全 2917件 541件 ~560 件

こけスティック付アヌビアス ナナ

こけスティック付アヌビアス ナナ

1,260

こけスティック(左) こけスティック付アヌビアスナナ(右) 各1個使用例 素焼き素材に一つ一つ丁寧にこけをまきつけたオリジナル商品です。 素焼きのあたたかみのある魅力と落ちついた雰囲気が魅力...

幸水舎

こけスティック付ミクロソリウム

こけスティック付ミクロソリウム

1,260

こけスティック(左) こけスティック付ミクロソリウム(右) 各1個使用例 素焼き素材に一つ一つ丁寧にこけをまきつけたオリジナル商品です。 素焼きのあたたかみのある魅力と落ちついた雰囲気が魅力で...

幸水舎

こけ溶岩石付セキショウ

こけ溶岩石付セキショウ

2,625

(溶岩石の形はお選びいただけません) 吸水性のある溶岩に一つ一つこけと水草を植えつけ、趣のある「こけ溶岩付水草」を自社でつくっています。 コメント 谷川の岩のほとりなどに自生している細い葉の...

幸水舎

こけ溶岩石付シュロガヤツリ

こけ溶岩石付シュロガヤツリ

2,625

(溶岩石の形はお選びいただけません) 吸水性のある溶岩に一つ一つこけと水草を植えつけ、趣のある「こけ溶岩付水草」を自社でつくっています。 コメント 夏の涼しさを呼ぶ湿地性の水辺の植物です。カ...

幸水舎

溶岩付ハイグロロザエ

溶岩付ハイグロロザエ

1,260

コメント 本種は最もポピュラーな水草として知られています。 ハイグロフィラ・ポザスベルマの改良品種です。葉脈が白くなり、 葉が全体的に赤みを帯び華やかな美しさをかもしだします。 学名 Hy...

幸水舎

溶岩石付レッドルド

溶岩石付レッドルド

1,260

コメント 湿度や水辺などの浅い水の場所に生える葉は対生してつき、広卵形または広抜針形で短い柄があります。 葉色の変化も興味深いものがあります。 学名 Ludwigia repens 分布...

幸水舎

溶岩石付コブラグラス

溶岩石付コブラグラス

1,050

【庭園】 に使用できる水草 コメント 水辺に生育する沈水〜湿性の植物で、分布はニュージーランドですが、 現在は東南アジアやヨーロッパでも盛んに栽培されています。名前の由来は葉の上部が曲がり毒ヘ...

幸水舎

溶岩石付ウォーターマッシュルーム

溶岩石付ウォーターマッシュルーム

1,050

【庭園】 に使用できる水草 コメント 水辺に生育する沈水〜湿性の植物です。ウォーターマッシュルームには2タイプあり、レガーロではあまり大きくならないドワーフタイプを使用しています。 名前の通...

幸水舎

ビーシュリンプSPレッド

ビーシュリンプSPレッド

840

赤白の縞模様が可愛い小型のエビです。 ※ビューシュリンプSPレッドをお選び頂きますと、セット価格より料金が200円アップします。

幸水舎

ゴールデンハニードワーフグラミー
※販売元の商品情報がありません。
ゴールデンハニードワーフグラミー

630

愛嬌のあるスローな泳ぎがかわいいお魚です。

幸水舎

レッドグラミー
※販売元の商品情報がありません。
レッドグラミー

630

派手さは無いものの、シックな赤色が人気のお魚です。

幸水舎

ベタ青・赤
※販売元の商品情報がありません。
ベタ青・赤

630

優雅な反面、雄の闘争心が強く、2匹一緒には飼育できません。

幸水舎

白めだか

白めだか

315

漢字で書くと“目高”と書きます。上の方についた大きな目からこのように名づけられました。白メダカは、黒色と黄色の色素をもたないため、淡いピンク色を帯びた白色をしています。

幸水舎

青めだか

青めだか

315

漢字で書くと“目高”と書きます。上の方についた大きな目からこのように名づけられました。青メダカは黒メダカと白メダカの交配により生まれたもので、白メダカより透明感のある体が特徴です。

幸水舎

アカヒレ

アカヒレ

315

低水温にも強く、丈夫で飼いやすいお魚です。

幸水舎